お知らせ

お知らせお仏壇のご供養(処分)どうしますか?

2022.02.25

rousoku_web.jpg

空き家のお仏壇は、どうしたらいいの?そんな風に思っている方に、先日行ったお仏壇の引き上げ作業内容をご紹介させていただこうと思います。

空き家にあるお仏壇は、別のお住まいに移動するか処分するかのどちらかになると思いますが、今回は、ご事情により処分することになりました。

菩提寺(先祖を供養してくれるお寺のこと)の、菊蓮寺さんに相談したところ、引き取っていただけるということで、お願いすることになりました。

住職さんにお経を唱えてもらい、魂抜きをしていただきます。菊蓮寺さんの住職は、「御霊撥遣式」(みたまはっけんしき)と言ってました。宗派によって、呼び方が違うかもしれません、とのことです。

流れは、「御霊撥遣式」→「引き上げ作業」→お寺にて「お焚き上げ」→「処分」 となります。費用は、今回は「お気持ち」で、ということでしたが、お願いするお寺のご住職に確認されるとよいでしょう。

今回は、お遺影・お仏壇・仏具一式を引き取っていただき、この後、お寺でお焚き上げを行い処分する流れとなりました。小さいお写真とお位牌は、親族の方がお引き取りしました。

菩提寺であるお寺さんにお願いする以外の方法としては、「仏壇店」「リサイクル業者」「遺品整理業者」などがあります。ご相談の際に、魂抜きの儀式(ご供養)を行っているか否か、確認してみましょう。もし、処分ではなく、移動して新しい場所に設置した際には、魂を抜いたお仏壇に再び魂を入れるための法要をしてもらいましょう。

 「御霊撥遣式」の後、住職より「天上天下唯我独尊」「貴い」と「尊い」のお話をしていただきました。人は比較することで自分の幸せを図ることをしがちです。でも、周りと比較することなく、今ある自分の尊さを改めて実感し、日々過ごそうと思いました。お仏壇の前で手を合わせることの中に、大切な教えを受け取る深い意味があるのですね。

※今回お世話になった菊蓮寺さんでは、ぬいぐるみや日本人形もご供養してくださいますが、檀家さんからのご依頼のみとさせていただいております、とのことでした。

 御霊撥遣式】

hakkenshiki_web.jpg

【住職からのお話】
ohanashi_web.jpg

tenjoutenga_web.jpg

【分別作業】
bunbetsu_web.jpg

【作業後】
hikiagegoo_web.jpg

お知らせ一覧へ戻る

ページの先頭へ